スタッフブログ

城南区住宅塗替え工事 ⑬車庫☆塀塗装完成

2022年5月27日

車庫の仕上げ作業『上塗り』を行っていきました。

ガレージ『上塗り』ファインシリコン塗装2回目

ファインSIの2回目塗装

ムラ、忘れなどないように 刷毛とローラーを使ってしっかり塗装していきました。

刷毛ファインシリコンガレージ外壁塗装

凹凸などからたまった塗料が後に垂れることがないように

しっかりと目視確認をしながら塗装をしていきます。

ガレージ扉塗装

車庫内部も同じように塗装をしていきました。綺麗に見違えりました。

ガレージ内部もしっかり塗装

塀の塗装も仕上げていきます。

塀の『中塗り』吹き付けによってプツプツ模様を付けた箇所と

天面や裏面のカチオンシーラーにて『下塗り』を行っている箇所へシポカケンを

塗装していきます。

ブロック塀『中塗り』

『中塗り』・『上塗り』とプツプツを付けた面とつけていない面

全体にシポカケン2回塗りにて塀塗装を仕上げていきました。

白く輝くブロック塀

明日は 建物の少し残った塗装箇所を仕上げて 全ての塗装作業が完了となります。

明日もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

城南区住宅塗替え工事⑫車庫塗装・掃除

2022年5月25日

屋根塗装完成

屋根塗装(大屋根)完成の様子。

下屋根塗装完成

下屋根塗装完成の様子

折半屋根塗装完了

 

折半屋根 完成の様子

外壁と屋根、雨樋の色合い

外壁と屋根の完成の様子。足場が取れて全体を見るのが楽しみですね。

塗装工事完了後チェック掃除作業

塗装をした箇所の最終チェックをしながら お掃除をしていきました。窓ふき

車庫塗装(壁)の仕上げ塗装『中塗り』も行っていきました。

白色がまぶしい✨

お天気に恵まれ作業も順調に進めさせていただくことができました。

錆の進んでいたガレージがこんなにきれいになりました。

 

城南区住宅塗替え工事⑪屋根塗装完成 塀吹き付け塗装

2022年5月24日

屋根塗装『上塗り』いいお色

セミフロンスーパールーフⅡ遮熱の屋根全体への塗装の2回目を行っていきました。

セミフロンスーパールーフⅡ遮熱の2回目塗装で塗膜を厚く

セミフロンスーパールーフⅡ遮熱の特徴は 『中塗り』として1回目の

セミフロンスーパールーフⅡ遮熱を塗装した際のブログにまとめてあります。

遮熱効果を持つ塗料で夏の省エネを期待

中塗りなどと同様に 凹凸部分へは しっかりと刷毛にて塗料を入れて

『上塗り』もムラなくしっかりと均一に塗装します。

塗膜にムラなく厚みを持たせて効果と耐久性を確実なものに!

先日 塀の『下塗り』を 後に塗装する塗料が確実に密着さるように

カチオンシーラーという無色透明の塗料を塗装して塀表面の肌質を整えていきました。

ブロック塀に表情を。プツプツ模様に塗料を吹き付けます。

本日は ブロック塀へ『中塗り』として シポカケンという塗料を吹き付けていきます。

 

シポカケンを粘度高く希釈し 吹き付けることで

表面にプツプツとしたリシン模様ができます、今まではブロック塀でしたので

新たに表情が出ると思います。

 

こちらも 仕上がりが楽しみです。

明日もよろしくおねがいいたします。

 

 

 

 

 

 

城南区住宅塗替え工事⑩タスペーサーによる縁切り・塀塗装など

2022年5月23日

屋根の『上塗り』の前に『縁切り』の作業を行います。

コロニアル瓦の縁切りにはタスペーサーを使用します。

小さな部品ですが半永久的に使用できますポリカーボネート製の

強い部品でコロニアルの重なり部分へ設置し2~4mmの隙間を確保し

雨水の逃げ道を確保して 建物内に雨水が滲み込まず

雨漏りから建物を守るための作業です。

このようにコロニアル瓦の重なり部分全てに2~4mmの

隙間を確保していきました。

そして塀の『下塗り』カチオンシーラーを

しっかりとしみ込ませるように塗装していきました。

後に塗装する塗料がムラに吸い込んだりしないように

シーラーをしっかりしみこませて 塀表面の肌質を整えていきます。

明日も よろしくお願いいたします。

城南区住宅塗替え工事⑨ファインSI 塗装

2022年5月21日

雨戸へ『中塗り』としてファインSI塗料の1回目の塗装

錆び止め塗料ファインプライマーを塗装を昨日塗装した箇所へ

本日ファインSIを塗装して仕上げていきます。

 

『下塗り』同様に 刷毛とローラーを使用して

雨戸全てに『中塗り』を行い

中塗りの完全な乾燥を確認して 『上塗り』として

もう一度全ての雨戸へファインSIを塗装して

雨戸塗装を仕上げていきました。

刷毛目、ローラー目のないように目視をしながらしっかりと

注意深く塗装をしていきました。

そして同様に 昨日『下塗り』を行いました

車庫へもファインSIにて『中塗り』・『上塗り』と

乾燥をしっかりさせたうえで2回塗りを行って

車庫の塗装を仕上げていきました。

全体的に 白色と青色のさわやかな色合いで

とても目を引くきれいなお色合いです。

錆も抑えられ 生き生きとしたブルーと白色のコントラストを

長きにわたって艶を持ち建物を守ってもらいたいと思いながら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しっかりと塗装の作業を行っていきました。

本日もありがとうございました。

城南区住宅塗替え工事⑧ファインプライマー塗装など

2022年5月20日

建物全体の雨戸全てに すでに『ケレン』錆び磨き作業は終えておりますので

『下塗り』錆止め塗料ファインプライマーⅡの塗装を行っていきました。

凹凸のある雨戸です。

すみずみに刷毛でファインプライマーⅡを塗装して

なじませるようにローラーで伸ばし整えます。

建物全体の雨戸へ『下塗り』を行っていきました。

車庫の屋根全体へのファインプライマーⅡ塗装

車庫外壁面へのファインプライマーⅡ塗装

 

刷毛、ローラーを使い全体へ、

本日は鉄製部分へ ファインプライマ―Ⅱをしっかりと塗装する作業を

主にいたしました。

明日も よろしくお願いいたします。

城南区住宅塗替え工事⑦コロニアル瓦タスマジック補修☆付帯部塗装完成

2022年5月19日

コロニアル瓦の塗装の『中塗り』が終わった状態の

『上塗り』前に 瓦のヒビや割れを探し

全てタスマジックという強力な補修材で

ヒビの入る前より強固な1枚のコロニアル瓦に

補修していきます。

瓦の下に入れ込む専用の下敷きにより

コロニアル瓦の重なりがくっついてしまうことはありません。

しっかりと補修材をヒビへ入れ込み コロニアル瓦の裏側へ浸透させます。

そうすることで 下敷きの働きでヒビから滲み広がり

裏側からも強固に補修されます。

(でも この下敷きには密着せず下敷きはしっかり乾燥しましたら

抜き取れるんです。ふしぎです~)

昨日『下塗り』をしました鉄製部分へ

『中塗り』・『上塗り』と2回

ファインSIにて塗装して仕上げていきました。

破風板や木部雨樋など

これら付帯部の塗装も仕上がりました。

ブルーと白で さわやかな印象ですね。

足場が撤去されるのが楽しみです。

 

 

 

 

 

  • 著者プロフィール
  • 著者プロフィールへ
>●●●●●●までお気軽にどうぞ 無料相談受付