スタッフブログ

住宅外壁塗装⑫玄関靴箱天板塗装☆外部防水施工 工事完了 I様邸

2024年7月19日

18日と19日 二日間の作業です。

 

昨日靴箱の着色を行いました 本日もまずは着色です。

しっかりと浸透させるのにたっぷりとむらなく塗布してしっかりと乾燥させます。

着色がしっかりと浸透 乾燥しました靴箱の天板へ

サンディングシーラーをしっかりと これもまた浸透させるように塗装して

小さな傷や凹凸を埋めて表面を均一に均します。 そしてその塗膜がしっかりと乾燥しましたことを確認して 目の細かいサンディングペーパーにて

表面を磨きな根らかにしていきました。

そして クリア塗装です。 まずはクリア1層目を塗装して

しっかりと乾燥したことを確認し

また上記のように 目の細かいサンディングペーパーで表面をき

またクリア塗装をして という作業を4回繰り返し

靴箱天板の塗装を完成させていきました。

 

しっかりと浸透乾燥の時間を取り 回数を重ね仕上げますので

天板1枚の塗装のように思いますが 三日のお時間をいただきました。

↑着手前 ↓完成

 

防水も 前日には ウレタン防水材とメッシュを敷いていきました。

もう一度 ウレタン防水材を全体に塗布して厚みをつけ

しっかりと乾燥させていきます。

この日も 防水幕に厚みを付けましたので しっかりと芯まで乾燥させます。

 

そして しっかりとした乾燥を確認できました次の日に

サラセーヌTというウレタン防水のトップコートを防水膜全体に厚みをつけて行い

立ち上がりへも専用の防水材でしっかりと塗装をして

防水施工も完成させていきました。

(↑完成の写真ですが 真ん中に走っているのは おうちの方が日ごろ使用しております

ビニールのホースのようなもので 仕上がりの様子は上段のような面です。)

この度は ご依頼くださいまして まことにありがとうございました。

 

 

住宅外壁塗装⑪玄関靴箱天板塗装☆塀内側塗装☆外部防水施工 I様邸

2024年7月17日

また長雨が続いていましたね~~~(;^_^A

やっと 作業が再開できました。

本日は 玄関に設置されてあります靴箱の天板と塗装も

お願いされておりましたので おこなっていきました。

水槽が置いてあったり と長年の使用で 変色して表面の肌質も

ささくれた個所があったり 踞尾塗膜が残って保護されている床をがあったり と

ムラになっておりましたので まずは 機械を使い しっかりと表面の旧塗膜を

磨きとり 凹凸を均してできるだけ 表面の肌質を均一に整えていきます。

 

全ての旧塗膜を磨きとり 凹凸のない滑らかな表面になったことを確認しましたら

拭き掃除をして磨いた粉などをふき取り掃除をして 乾燥させます。

玄関回りのこの作業によっての粉塵も養生は行っておりましたが

広範囲に拭き掃除をさせていただきました。

そして 靴箱のほかの部分に合うようにお色を調色してその場で作り

着色していきます。 はじめは しっかりと浸透するように塗り込んでいきました。

ここからしっかりと浸透乾燥させます。

塀の外側は 前回までに仕上がっております。

本日は内側の塗装を行いますので 塀付近にあります植物は

整えさせていただいております。

作業を並行して 床面防水をする部分の塀の塗装を先に塗装に入ります。

「下塗り」として シーラーをしっかりと全体に浸透させていっております。

そして 塀内側の全体に「下塗り」を行いました。

広い塀です。

全体の塀の「下塗り」を完成させたころには 防水施工をする部分の塀の「下塗り」が

しっかりと簡素うしておりましたので 確認して 「中塗り」に入りました。

塀塗装で使用しております塗料は 建物の外壁塗装と同じ

パーフェクトトップです。

この部分の塀の「中塗り」をしましたら 防水施工のため

床面は外壁塗装前に掃き掃除しておりましたので

防水施工ができる状態にしておりましたので

防水施工をするための「下塗り」として

全体にプライマーをしっかりと浸透させていきました。

ベランダ塗装で使用した材料と同じです。

塀の中塗りはそのまま続けて全体に行っていっております。

塀の内側全体の「中塗り」を完了し 昼食として休憩時間を挟み、

防水「下塗り」プライマーの乾燥を確認して

その上に上がれることを確認して

防水施工をする部分の 塀の「中塗り」の乾燥具合を確認して

乾燥が確認できましたので その部分から「上塗り」い

まず この部分の塀の塗装を完成させて

シート防水の作業に入りました。

ウレタン防水材をたっぷり流し均一に伸ばしながら

専用のメッシュシートをよれなく敷いてそしてウレタン防水材で押さえます。

メッシュシートがたっぷりのウレタン防水材に浸透して 防水層を強固にします。

しっかりと硬貨させて 仕上げていきます。

外塀塗装の内側すべてに「上塗り」を行うことができ

本日 塀塗装が仕上がりました。

あとは 防水部分の仕上げと 靴箱の天板塗装を残すのみです。

 

雨天が続き 作業期間が大変長くなりましたが

最後まで よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

住宅外壁塗装⑩雨戸塗装仕上げなど I様邸

2024年7月8日

本日は 波状の雨戸や戸袋の塗装を行っていきました。

「ケレン」として 細かいサンドペーパーでの磨き作業は行っております。

表面の細かい錆による凹凸を均し 掃き掃除をして塗装ができる状態にしていきました。

その後 すでに仕上がった外壁や 塗料が」吹き付けられてはいけない部分を

専用のビニールで覆い 塗料が付着しないように「養生」をして

先ずは 下塗りとして 錆止め塗料の塗装から

吹付にて行っていきます。

吹付塗装にすることで 細かい入り組んだ複雑な箇所へも

塗料の塗布量の厚みを均一に むらなく塗装をすることができます。

建物付帯部の鉄製部分で使用しております塗料と 雨戸での使用塗料は同じです。

「下塗り」としての錆止め塗装の完全な乾燥を確認して

「中塗り」として 弱溶剤シリコン塗料にて 塗装しております。

ムラや忘れの内容に しっかりと確認をしながらの塗装です。

「中塗り」の塗装もしっかりと乾燥をする間にほかの作業を進め

上塗りを行い 雨戸と 雨戸戸袋の屠蘇うを完成させていきました。

美しく艶のある濃い茶色で ほかの付帯部とお色を合わせ 仕上げていきました。

 

雨戸塗装が乾燥する間に行っていた作業は

外壁を塗装するために外壁から外しておりました

エアコンホースなどの再設置や

ベランダに入るために上塗りを行っておりませんでした

ベランダ腰壁の天板の「上塗り」

を行ったり 塗装をした箇所の最終チェックや清掃作業を行っておりました。

明日は あしばの撤去です。

やっとおうちの方もすっきりされると思います。

足場撤去後にも まだ作業が残っておりますので 宜しくお願いいたします。

しばらくお天気が崩れそうですが 塀の内側の塗装や お庭一部の防水作業など

晴れていないとできない作業ですので お天気の様子を見て

作業をさせていただきます。

 

よろしくお願いいたします。

 

 

 

住宅外壁塗装⑨ベランダ床防水仕上げ 雨戸塗装など I様邸

2024年7月6日

今日は 雨戸の作業をさせていただきました

雨戸の戸袋は波のように凹凸のあるものですので

吹付塗装のほうがメリットの多いです。

 

雨戸自体は平面のものもあり 手塗りでキレイに塗装ができますので

平面の雨戸のみ 手塗りで行います。

平面の 手塗りのほうが良い雨戸には

下塗りとして 錆止め塗装をしておりますので 本日「中塗り」乾燥「上塗り」と

塗装をして

平面の雨戸の塗装を完成させていきました。

ベランダ格子の「上塗り」を行い

ベランダ床 ウレタン防水のトップコート塗装を行って

ベランダ床防水施工も完了いたしました。

 

雨が上がり 晴天が続くようになって 作業が順調に進み

残り作業も少なくなってきましたが 最後まで よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

住宅外壁塗装⑧ 新しく雨樋設置 塀外側塗装 I様邸

2024年7月5日

本日は雨戸の設置を行っていきました。

塗装前に 古い雨戸を撤去しておりましたので

外壁や付帯部など 建物のほとんどの塗装が完了したところで

新しく雨戸の設置をしていきました。

先ずは つかみ金具を設置してから

雨どいを設置して 雨どい設置を進めていきます。

建物すべての 軒樋 竪樋の設置をして

雨どいの設置を完了いたしました。

作業を並行して 塀の外側の塗装も進めていきました。

下塗りをシーラーにて行い

外壁と同じ パーフェクトトップにて 下塗りが乾燥しましたら

「中塗り」として1回目の パーフェクトトップ塗装をして

「中塗り」が乾燥しましたら 「上塗り」として もう一度

塀の外側の塗装を行って 塀外側の塗装を完成させていきました。

塀の建物側(内側)は 足場を撤去しましたら 施工していきます。

昨日のベランダの床ウレタン防水の2回目をベランダ床全体に行っていきました。

明日も よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

住宅外壁塗装⑦鉄製部分塗装仕上げ☆ベランダ防水作業 I様邸

2024年7月4日

 

本日は先日 「下塗り」を終えております鉄製部分などに

濃い茶色の弱溶剤シリコン塗料にて「中塗り」乾燥「上塗り」と

2回の塗装をして鉄製部分などの塗装を仕上げていきます。

写真が 縦にならないものがあり すいません💦

通気口の飾りや 水切り

ベランダの手すりや格子

各所庇などの鉄板

一度塗装をして 乾燥を待つ間に

ベランダ床を磨き 凹凸をなくし パテ処理を乾燥させてから

エアコンの室外機を 専用の架台に乗せて浮かせ

掃き掃除をして ごみのない状態にしてから ウレタン防水をするための

下塗り シーラーをしっかりと全体に浸透させていきました。

そして ベランダ床の乾燥を待ちながら

付帯部 鉄製部分の「上塗り」として ファインSI 弱溶剤シリコン塗料を

各所にもう一度塗装して 仕上げていきました。

2回塗装することで艶の良い発色はもちろん

塗膜が肉厚になり 保護性も増します。

オフホワイトの外壁に 濃い茶色でアクセント。

メリハリのある印象です。

ベランダ床の下塗りも完全に乾燥しましたので

ウレタン防水材の1回目塗布を行っていきました。

 

明日も 晴れそうで 作業をすることができそうですので

明日もよろしくお願いいたします。

 

 

住宅外壁塗装⑥ 外壁塗装仕上げ☆鉄再部分錆止め塗装 I様邸

2024年7月3日

やっと雨が上がりましたね

やあ~~っと 雨が上がってくれましたね~~~(;^_^A

外仕事の皆さん 本当に お仕事がストップされて大変ですよね~(;^ω^)

 

作業を再開させていただきます!

雨が上がって 気温も急上昇(;’∀’)

 

熱中症に気を付けて お客様へご心配をおかけしないように

気合を入れて頑張ります!!

 

ということで 玄関入り口横の もとはタイル壁だった部分。

こちらは 前回 「下塗り」をシーラーにて行っております。

こちらは 溶剤にて仕上げます。

まずは「中塗り」を目地の仲間でしっかりととりょうを入れて行い

乾燥を待ちながら 外壁の「上塗り」を全体に行って 外壁塗装を仕上げていきました。

破風の塗装は仕上がっております。

軒天井と外壁をパーフェクトトップの2回目塗装で仕上げていきました。

さざ波模様の凹凸のある外壁へむらなく しっかりと目視をしながら

塗装しております。

 

外壁。軒天井。破風の塗装が完了し、できる限りの養生を撤去していきました。

おうちの方も 喚起ができるようになりました。

そして 玄関横のタイル部分も「上塗り」をして 仕上げていきました。

そして いよいよ 養生の下に隠れていた鉄製部分の作業に入れます。

高圧洗浄時に「ケレン」磨き作業はしております。

錆を磨き 表面を均し 浮いた塗料を磨き落として洗浄しております。

それらの部分の「下塗り」として 錆転換材をすべてに塗装していきました。

錆の進行を抑える効果が期待できる下塗り材です。

水性のため 錆に浸透して効果を発揮してくれます。

明日も晴れそうです。

作業を進めさせていただきます。

  • 著者プロフィール
  • 著者プロフィールへ
>●●●●●●までお気軽にどうぞ 無料相談受付