スタッフブログ

城南区 ビル屋上防水工事②下地処理☆各所プライマー塗布

2025年5月22日

一部 防水立ち上がり部分に設置されていました防水シートが

経年の内部空気の膨張、収縮を繰り返したことにより 密着が均一ではなくなり

浮きが見られましたので この機会に撤去しました。

そして この立ち上がり部分には全てカチオンセメントを表面に塗り整え

表面の状態を均一にして しっかりと乾燥をさせます。

屋上のフェンスを設置しております架台は

やはり 屋上ということもあり 風を受け 小刻みに振動したり

毎日の気温変化 湿度変化などをまともに受ける環境でありますので

ヒビ 亀裂が入りやすい環境です。

今回も多くヒビ亀裂が見られました。

専用の補修材を注入し表面を均し 全て補修しております。

『下塗り』として各所プライマーをしっかりと浸透させていきます。

サラセーヌPは今回使用しますセーヌウレタン防水材 専用の プライマーで

モルタル 、コンクリート部分用の 防水塗膜 下塗り材です。

パラペット部分や立ち上がり部分

そして 今回シートを撤去してカチオンセメントにて補修を下箇所へも

サラセーヌPをしっかりと浸透させて下塗りを行いました。

以前からの防水施工を行っております箇所へは

そのような箇所専用のプライマー サラセーヌP-60を使用します。

こちらも、ウレタン塗膜防水 サラセーヌ 専用のプライマーです。
ウレタン等の塗り重ねの際専用です。

まずは フェンス架台や

パラペット下の立ち上がり

平面以外の立ち上がり箇所全てにしっかりと忘れの無いように浸透させ

床面全てにしっかり塗装浸透させて

今回防水施工する箇所全てに サラセーヌP・サラセーヌP-60プライマーにて

下塗りを完了させていきました。


  • 著者プロフィール
  • 著者プロフィールへ
>●●●●●●までお気軽にどうぞ 無料相談受付