スタッフブログ
福岡県宗像市 I様邸『屋根塗装完成』
H26.1.27(月)
昨日、『中塗り』を終わらせました
屋根全体に、本日は、もう一度
水性ヤネフレッシュシリコン塗料を
塗装してく『上塗り』をして、
屋根塗装を仕上げてきました。
明日は、お天気が崩れるようですので、雨でもできる作業として、
本日、足場を組ませてただきました次にお世話になります
東区のS様邸の高圧洗浄をさせて頂きいます。
お天気が回復たしましたら
こちらのI様邸の仕上げのお作業にはいります。
最後まで よろしくお願いいたします。
福岡県宗像市 I様邸『屋根中塗り』
H26.1.26(日)
工事期間中、雨の日が多かったので
作業を進めるため
工事をさせて頂きました。
屋根の『中塗り』作業を
していました。
↑使用しましたのは、こちらの水性ヤネフレッシュシリコン塗料です。
- 優れた隠ぺい性
隠ぺい力が高いため、下地の透けがありません。 - 超耐久性
シロキサン結合の強靱な塗膜は、酸性雨や熱・紫外線に対して優れた抵抗性を示します。 - 防かび、防藻性
特殊設計により、優れた防かび・防藻性を発揮します。 - 優れた密着性
旧塗膜に対して優れた浸透性を示し 、優 れた密着性を発揮します。 - 可能です。
- 安全性
水性のため引火性がなく、安全であります。
という特徴の塗料です。
屋根全体にしっかりムラなく
塗装していきました。
本日もお天気が良いので
今日は作業日和ですので
張り切って作業をさせて頂きます^^
福岡県宗像市 I様邸『外壁塗装☆屋根下塗りなど』
H26.1.18(土)
軒天井の『下塗り』、外壁全体の『下塗り』
をしていったのですが、カメラの具合が悪く、
写真が取れませんでしたm(__)m
←軒天井『下塗り』
H26.1.23(木)
お天気が崩れてしまい^^;作業をお休みさせて頂いていましたが
お天気が回復したので、作業に入りました。
プリーズコートという塗料にて、外壁全体を『中塗り』していきました。
行っていきました。
1階屋根におかれた足場の足も
一つずつ上げて屋根全体に
ムラなく塗装していきました。
←使用しましたのは、こちらの
ヤネフレッシュシーラーです。
H26.1.24(金)
もう一度、外壁全体にプリーズコートを塗装する『上塗り』を完成させていき、
外壁塗装の完成です。
破風板の『中塗り』も完成させていきました。
明日のお天気は、いかがでしょうか??
残りの作業も少なくなってきましたが
最後まで よろしくお願いいたします。
福岡県宗像市 I様邸『養生☆錆び止め塗装』
H26.1.16(木)の作業内容
昨日は、建物周りの塗装をしない箇所や、作業により汚してはいけない箇所を
専用のビニールで覆う『養生』の作業をしていきました。
玄関前など、お客様も通られる場所は、滑りにくいビニールを、しわなないように
貼って、つまずきを防止します。
↑↑ 庇や、換気扇フード・屋根の鋼板などの ← 鉄製部分の錆びや砂埃、
↑↑破風板などの木製部分の経年による木のささくれは、↑↑
しっかり磨いて、表面を均していきます。
←そして、鉄部分には、
こちらの錆び止め塗料にて
『下塗り』をしていきます。
朝は、冷え込みますが、
日中は、気温も上がり、本日も快調に
作業を進めさせていただいております^^
明日から少し お天気が崩れそうで心配です。
様子を見ながら 作業を進めていきます
よろしくお願いします!
福岡県宗像市 I様邸 『高圧洗浄』
H26.1.14(火)
昨年12月に工事をさせて頂きましたI様のご実家の
塗装工事もご依頼くださいました。
今週から、工事に入らせていただいております。
感謝です。
工事期間中、よろしくお願いいたします。
前日までに足場を組ませていただきまして、火曜日に高圧洗浄をいたしました。
↑↑ 屋根洗浄前↑↑
コケや、藻、長年の砂埃などの汚れを全てすっかり高圧の水で削り流して、
塗装のできるきれいな状態にしていきます。
↑↑屋根高圧洗浄後↑↑
外壁も、旧塗膜が経年で粉状に浮いてくるチョーキングという現象が起きていましたので
外壁の汚れと共に、チョーキングもきれいに洗い流していきました。
そのほか、塗装をする箇所や、お掃除のしにくい箇所も
この機会に洗浄していきました。
塗装作業の前に、しっかり高圧洗浄をすることは
仕上がってしまえば分らない作業ですが、塗料がしっかり耐久年数期間密着するためには
重要な作業です。
この作業をおろそかにしますと、汚れの上に塗装をすることになり、
十分に塗料が密着せず、高価な塗料を使用したとしましても
耐久年数を待たず、浮きや、剥がれの原因となってしまいます。
ですので、見えない作業ではありますが、しっかりと汚れのない状態にして
塗装作業をしなければなりません。
工事期間中は、お騒がせいたしますが、よろしくお願いいたします。
塀補修作業
H26.1.13(月)
昨日は、いつもお世話になっております
工務店さんからご依頼頂きました 塀の補修作業を
させて頂きました。
↑施工前↑
↑補修をする箇所に周りと同じリシンというプツプツの模様を吹き付けて
補修をしたことがわからないように 『肌合わせ』という作業をしてから↑
周りと一緒に塗装をして、
補修塗装を仕上げていきました。
↑↑補修作業完成↑↑
ご依頼くださいまして ありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
2013年も すべてのお客様皆様、弊社のブログを読んでくださっています皆様、
また、いつもお世話になっております業者様には 大変お世話になりました。
私達、江藤建装STAFFが、お仕事をさせて頂けておりますのも全て、皆様のおかげです。
大変感謝しております。 感謝 感謝です。
誠にありがとうございます。
来年も、ますます、みなさまにお喜び頂ける仕事ができます様、
常に邁進してまいります。
来年も、ご指導、ご鞭撻の程 何卒 よろしくお願いいたします。
2014年が、皆様にとりまして
笑顔のあふれる 素敵な年になります様 お祈りしております。
これからのすべての方との出会いを 楽しみにしております。