スタッフブログ

福岡県福津市 K様邸 『屋根ガイナ塗装など』

2014年4月1日

4月1日(火)の作業内容

 

 

 

 

 本日は、昨日『中塗り』をしました

 塀へ、もう一度同じ塗料を塗装する

 『上塗り』をして、塀塗装を仕上げ、

 

 

 

 

 

 破風板や、空気腔・雨樋などの

 『中塗り』を

弱溶剤シリコン塗料してしていきました。

 

 

屋根の塗装もガイナ塗料にてしていきます。外壁・屋根共にガイナ塗装ですので

遮熱効果・防音効果などなど省エネ効果ばっちりですね!!

 

ガイナ塗料の効果を最大限に発揮できるよう しっかりムラなく

『中塗り』していきました。

 

明日は、屋根の『上塗り』をして、屋根塗装も完成させていく予定です。

 

明日も張り切って作業させて頂きます!!

福岡県福津市 K様邸 『外壁ガイナ塗料上塗りなど』

2014年4月1日

H26.3.31(月)

 

 

 昨日は、外壁の

 ガイナ塗装の『上塗り』を

 していきました。

 

 既定の水の量を規定の時間

 しっかり撹拌して

 

 

 

外壁全体のガイナ塗装を完了させていきました。

 

 

 

 塀も塗装をしていきます。

 

 外壁を下塗りした塗料と同じ

 下塗り専用塗料を塀全体に

 しっかりと塗装して

 下塗りが乾燥しましたら

 

 

 

 こちらのシリコン塗料して

 塀を『中塗り』していきました。

 

 作業を並行して

 こちらの水性ヤネフレッシュシーラーという

 屋根専用の下塗り塗料にて

 コロニアル瓦全体にもたっぷりと

 『下塗り』をして、

 塗料を確実に屋根に密着させていきます。

 

 

 

 

 ここまでが昨日の作業でした。

 

 本日の作業もこの後書かせていただきま~す!!

福岡県福津市 K様邸 『外壁ガイナ塗料中塗りなど』

2014年3月31日

H26.3.28(金)作業内容

 

 

 前日、『下塗り』をした

 軒天井に『中塗り』・『上塗り』をして

 軒h天井の塗装を仕上げていきました。

 

 使用しますのは

 こちらのサニービルド

 

 

 

まずは、『中塗り』をしてから。中塗りが完全に乾燥したのを確認して

『上塗り』をして、軒天井塗装を仕上げていきました。

 

 

外壁は、ガイナ塗料(←クリックにてガイナ塗料の詳しいご説明)にて塗装していきます。

既定の水の量を、規定の時間しっかりと撹拌して

 

 

 

 外壁へ『中塗り』として

 1度目のガイナ塗装をしていきました。

 

 本日も張り切って作業を

 させて頂いております!!

 

 

福岡県福津市 K様邸 『外壁下塗りなど』

2014年3月28日

H26.3.27(木)の作業内容

 

 

 昨日は、こちらの

 水性ミラクシーラーエコにて

 まずは外壁の『下塗り』をしていきました。

 

 『中塗り』『上塗り』で塗装する塗料を

 確実に密着させる役割のある塗料です。

 ムラなくしっかりと全体に塗装していきます。

 

 

 

破風板や、帯板・軒天井にも 『下塗り』をしていきます。

 

 

 

 本日もお天気がいいですので

 作業は順調に進んでいます。

 

 明日は、お天気が崩れそうですね。

 

 お天気の様子を見ながら

 作業を進めさせていただきます。

 

 よろしくお願いいたします。

福岡県福津市 K様邸 『鉄部分下塗り☆養生』

2014年3月25日

H26.3.24(月)の作業内容

 

鉄部分の錆びを磨き、均す『ケレン』をして、『下塗り』として錆び止め塗装を

していきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 鉄部分の『ケレン』と『下塗り』が

 全て終わりましたら

 

 外壁などの補修をしていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 外壁の細かいヒビや

 

 

 

 

 

破風板のつなぎ目のシーリングが傷んでいましたので新しく打ち込んでいきました。

 

それから できる限りの『養生』の作業をしていきました。

 

お天気がよくなりましたら また、『養生』の作業の続きから作業を進めていきますので

よろしくお願いいたします!!

福岡市中央区I株式会社様事務所塗③

2014年3月23日

26.3.23(日)の作業

 

 

 本日『は、3連休の最終日。

 ご依頼頂きました作業を

 完成させていきます。

 

 鉄製の窓格子の『上塗り』を

 して、仕上げていき、

 

 

 

 

 

 室内の壁の

 色分けされた半分から下の部分の

 塗装をして、しつないの塗装も

 仕上げていきました。

 

 

 

 

この度は、ご依頼くださいまして 誠にありがとうございました。

 

 

 

福岡市中央区I株式会社様事務所塗装②

2014年3月23日

H26.3.22(土)の作業内容です

↑『下塗り』錆び止め塗装中↑         ↑『シリコン塗料』塗装中

 

鉄製の看板の鉄柱の錆びを磨き、表面を均す『ケレン』をしてから

『下塗り』として錆び止め塗装をして、弱溶剤シリコン塗料にて塗装をしていきました。

 

 

外壁正面の塗装も、2回塗りをしていき、

 

 

 基礎部分の塗装も剥がれていましたので

 塗装をしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

トイレの古い塗膜が剥がれていましたので 凹凸や、新しい塗装の剥がれを防ぐため

削りとってから、トイレの壁と一緒に塗っていきました。

 

先日に、パテ処理をし事務所内部の壁も、サンドペーパーで磨き均してから

塗装をしていきました。

 

 

 窓外の格子も、鉄製ですので

 錆びを磨き取る『ケレン』をして

 錆び止め塗装をしていきました。

 

 本日、日曜日は3連休の最終日。

 

 本日、ご依頼頂きました作業が

 完了します様 張り切って作業を

 させて頂きます!

  • 著者プロフィール
  • 著者プロフィールへ
>●●●●●●までお気軽にどうぞ 無料相談受付