スタッフブログ

東区 G様邸『シーリング打ち』

2012年8月30日

 

             本日の作業内容です

 

 サイディングボードのつなぎ目に、ゴムのように弾力のある

 シーリング材を打ち込む理由は、

 

 建物の動きなどによって外壁に亀裂が入らないよう

 動きに追従させ建物にヒビが入るのを防ぐため

 又、シーリングが傷んでいますと、雨漏りなどの原因にもなります。 

 そのよなことを防ぐため、

 弾力のあるシーリングに新しく打ちかえるということは、

 サイディング外壁の建物の塗り替えの際は、大切なことです。

 

 

 昨日撤去した、サイディング壁のサイディングの継ぎ目の目地に

 新しくシーリング材を打つ作業をしていきますが、

 その前に、完成してしまえば分らない地味ですが、とっても重要な作業を

 しなければなりません。

 

 

それは、目地の背面にシーリングを密着させず、溝の両脇2面のみに

シーリングを密着させるという『2面接着』にするという作業です。

 

シーリングには、弾力がありますのである程度は追従しますが、

やはり 3面がっちりシーリングが密着していますと

弾力だけで追従するにも限度がありますし、

シーリングも痛みが早くなってしまいます。

そうなりますと、水漏れの原因となってしまいます。

 

ですので背面は密着させず、両脇2面を密着させ、遊びを作り、

動きに追従しやすくするためです。

 

シーリングを打ち込んだ時に背面(目地底)に接着させないように

背面に非常に接着力の弱い特殊フィルムを貼ります。

このフィルムで出来たテープをボンドブレーカーと言います。

 

この作業は、シーリングを打ってしまえば

施したか、施していないか 分からなくなってしまう作業ですが、

工事後、次のシーリング打ち替えまで建物の外壁を守るのには、

大変重要な作業です。

 

 

全ての目地に、

ボンドブレーカーを設置してから

 

昨日と同じように、

シーリング材の確実な密着のため

ボンドの役割をするプライマーを

目地の2面に塗り 

 

 

 

 

   専用のシーリング材を既定の15分という時間しっかり撹拌して

 

 すべての目地にしっかり打ち込み

 

 

 

 

 しっかり、空気が入らないように

 押し込みながら表面を均していきました。

 

 

 

 

 

 

 

 打ち込んだシーリングが乾かないうちに

 養生を撤去して完成です。

 

 

 

 

 

 

使用していますシーリング材は、ノンブリードタイプ 

という性質のシーリング材です。

 

上から塗装をするには、必ずこのタイプのウレタンシーリング材を

使われることをお勧めします。

 

ノンブリードタイプでないと、塗装後、早いうちに

シーリングを打ったヵ所の塗装だけ汚れたように黒く変色してしまいます。

お気を付け下さい。

 

             

              雨戸や、水切り鋼板

 

 

 庇や、樋の掴み金具などの鉄部分の錆を磨き取り、軒樋に付いた藻など洗浄で

取れていなかった汚れはないかチェックしながら磨く『ケレン』の作業をして、

掃き掃除をして、いつでも塗装ができる状態にしていきました。

 

 

明日は、本日『ケレン』をした鉄部分に『下塗り』として、

錆止め塗料を塗装し、 工事によって汚れてはいけない箇所を『養生』する

作業をしていく予定です。

 

明日も張り切って作業をさせて頂きます!

 

 

 

 

 

 

 

 


  • 著者プロフィール
  • 著者プロフィールへ
>●●●●●●までお気軽にどうぞ 無料相談受付