新幹線塗装もいよいよ大詰め!
残りのみんなの思い出 ボディーぺイントもここまで消えて
そして 残りも とうとう消し切ってしまいました。
残りなく水性塗料で描かれた作品を消させていただいて
目の細かいサンドペーパーで磨き 消す作業でできた表面のざらつきを整え
ぶるーの 部分と白の部分をまっすぐメリハリを持って仕上げるため
紙テープにて養生をして
塗装の作業にいよいよ入っていきました。上から順に塗装をしていきます。
先ずは ブルーのラインから
クラブ終わりの園児のみんなやお迎えの保護者の皆さんが
興味深々に話しかけてくれてとっても作業をしていて癒されます
『とっても楽しいボディーペイントのイベントや新幹線のペイントを
ありがとうございました。』と
保護者の皆様からもお声掛けくださいまして 嬉しい限りです
上からブルーの部分を塗装して その後 白い部分や新幹線のお顔部分を塗装して仕上げ
一番下のブルーの部分の塗装をした際に 水性塗料は残っていなかったのですが
若干塗装が縮れたので 乾燥てから後日 サンドペーパーでその縮れを磨き均して
縮れがないようにしてから もう一度 再度ブルーを塗装していきました。
今度は 縮れなく きれいに仕上がり 新幹線塗装の全ての作業が完了しました。
新幹線さんも 年長さんの思い出の写真にかっこよく写って
幼稚園のシンボルとして みんなの思い出にのこってくれると私たちも嬉しいです
年長さんの皆さん 残り少ない幼稚園生活を毎日楽しく元気に過ごしてください。
幼稚園の先生方 保護者の皆様 幼稚園児のみなさん
新幹線の塗装やイベントを通して 私たちも楽しい時間や 心温まるお声掛けを頂き
大変うれしい経験をさせて頂きました。
ありがとうございました。