スタッフブログ
塀高圧洗浄 アフターフォロー 8.18.2021
2018年に住宅の塗装工事をさせて頂きました
南区のI様より ご連絡を頂き、塀の洗浄をさせて頂きました。
↑塗装工事の時の様子
建物の塗膜などは 異状なく良かったです。
また、なんでも気になることありましたら いつでもお気軽にご連絡ください😊
コケや藻 砂の蓄積で変色したように見える塀も洗浄できれいになりました。
塗装をする必要のない装飾ブロックですので 洗浄できれいになります。
塀がきれいになることで 建物も映えますね✨
今後とも よろしくお願いいたします。
お声掛けくださいまして ありがとうございました。
カーポート板一時撤去・復旧作業 中央区
エアコンを新たにセットされるというお宅から
そのために一時的に カーポートのポリカーボネート板を撤去して
エアコン設置工事完了後に ポリカーボネート板をまた元のように
設置してほしいという依頼で 作業をさせて頂きました。
もともと使用さえれていたものを一時的に撤去して 元に戻しました。
お声掛け ありがとうございました。
鉄骨階段 城南区アパート① 錆磨き作業
アパート鉄骨階段の塗装工事をお受けしているのですが
雨天が続き なかなか思うように作業を進めることができておりません。
本日は 雨天でも作業可能な
錆の磨き作業に入らせて頂きました。
築40年くらいのアパートの鉄骨階段で
錆が進んでおり 腐食して穴も開いているような箇所もありました。
このまま塗装だけでは大変危険ですので 溶接屋さんにお声をかけさせていただき
溶接にて補修をすることにいたします。
本日は 塗装をする鉄骨階段と手すりの『ケレン』を全て致しました。
錆によって凹凸になった部分を均したり 錆によって浮いてきた部分を撤去したり
爆裂部分をできるだけ撤去して磨いたり と 均していきました。
溶接屋さんに危険な箇所は溶接補修していただき、穴が開いている箇所なども
専用の補修剤などで危険のないように補修をしてから 塗装の作業を進めていきます。
雨天が続きますが 早く天候が回復しますように。
住宅外壁お塗り替え工事☆ 早良区K様邸 8.10.2021
シャッターBOXなど 外壁の付帯部分の塗装の残りを
塗装の仕上げをしていきました。
『中塗り』として1回塗装して 完全な乾燥の確認をして
もう一度 『上塗り』として塗装をして仕上げていきました。
セミフロンスーパーマイルド で全てを塗装しております。
塗装のために一時撤去しておりましたエアコンホースカバーを
掃除をして 再設置していきました。
濃い茶色(写真向かって左側)紫っぽい茶色(写真右側)
絶妙な色合いですが 素敵です。
足場の解体後が楽しみです😆
雨天が 続きますので 早く雨から解放されて
残された塗装作業は塀塗装 をさせて頂き
お客様と完成した建物の全貌を拝見したいです🌞
住宅外壁お塗り替え工事☆外壁塗装『中塗り』から『上塗り』の完了 早良区K様邸 8.5~8.7.2021
外壁塗装『上塗り』を昨日までに『中塗り』を行っております
少し紫いろがかった茶色の方をさせr手頂いておりましたので
5日にその部分の『上塗り』を全て行い
こちらのお色部分の塗装を軒天井・鉄部分・雨どいの『上塗り』を行っていきました。
写真が少なくて申し訳ございません💦
そして 6日は 元々は薄い茶色おの外壁部分を『中塗り』していきました。
下塗り時に 軒天井部分を補修したパテ埋めした箇所
塗装をして補修をしたことがほとんど分からなくなりました。
ガレージ内 天井・壁の塗装も お客様に
お車の移動のご協力を頂き、塗装をしていきました。
しっかりと塗装する全ての箇所に『中塗り』を行い残りの作業を進めていきました。
ローラーを上下に縦運びして ローラーを走らせ塗料を 塗料を外壁にのせた後
サイディングの目や模様に合わせて 横にローラーを転がし
ムラのない美しい仕上がりをしっかりと凹凸に塗料を入れて実現させておております。
7日に 『中塗り』を前日までに行っております外壁すべてに
もう一度塗料を全体に塗装して 『上塗り』を行い シャッターBOXなどを除き
他「上塗り」を完了させていきました。
濃い茶色のサイディング壁部分も 紫っぽい濃い茶色の方も
全てに塗装を行い『養生』を撤去していき 窓も開けれるようになりました。
台風❓来ています?ね。
お天気が回復するまで お休みをさせていただきますが
雨が上がれば 残りの作業に入らせていただきます。
よろしくお願いいたします。
住宅外壁お塗り替え工事☆外壁『中塗り』 早良区K様邸 8.04.2021
外壁の『中塗り』塗装に入ります。
毎日暑い日が続いております💦
窓を養生させて頂いており お客様が圧迫感を感じられているのではないか?と
心配にはなりますが お天気が良いので 作業が順調に進んでおりますお陰で
出来るだけの最短で 窓の養生を外すことができますよう最善を尽くします。
(足場が設置されている中 ビニール
エアコンの養生はエアコン養生専用のネットを掛けさせていただいておりますので
いつもと変わらずエアコンをご使用いただけます。
また 換気扇も ご使用いただけます。
今回使用します塗料は、セミフロンスーパーマイルド という塗料です。
セミフロンスーパーマイルドの特徴は、
とっても高耐候性に優れている塗料で
低汚染性に優れてた「無機成分」・柔軟性に優れた「有機成分」のハイブリッド効果により、フッ素樹脂塗料を越える超高耐候・低汚染性の塗膜を実現した、無機塗料です。20年以上の耐用年数により、住宅のライフサイクルコストを大幅に低減します。
セミフロンスーパーマイルドⅡは溶剤です。
錆止め塗料で『下塗り』塗装をした鉄製部分や シーラーで『下塗り塗装』をした
外壁や軒天井・塩ビ製の雨どいを『中塗り』として
1回目のセミフロンスーパーマイルドの塗装を全ての塗装箇所に行っていきます。
明日もこの作業の続きから行ていきます。
よろしくお願いいたします。
住宅外壁お塗り替え工事☆外壁下塗り 早良区K様邸 8.03.2021
外壁塗装の『下塗り』を行っていきました。
こちらの マイルドシーラーにて 外壁 雨樋など
上塗り塗料に合わせて『下塗り』を行います。
ボンドのような下塗り材で 無色透明な保護膜のような塗膜です。
無色ではありますが ボンドのように塗装をした箇所をカバーして
塗装をする箇所の肌質を均等に整えてくれます。
塗装をする箇所の性質が紫外線などの影響により場所によって違えば
仕上げ塗料の吸い込み方がそれぞれに違い 仕上がりの艶がかわってきてしまいますので
そのようなことのないように 肌質を健全に整えます。
そして 後に塗装する塗料が確実に密着するように整えます。
このように サイディング壁の凹凸にもしっかりと下塗り材を塗布して
忘れなく仕上げていきました。
明日も よろしくおねがいいたします。