本日は 鉄部分 木製部分 ↓弱溶剤シリコン塗料の濃い茶色で仕上げる部分の
『中塗り』・乾燥・『上塗り』と2回塗りを行って仕上げていきました。
破風板 一部 板金を巻きますが 旧軒樋を撤去し新しく軒樋を設置する箇所の
破風板は 塗装仕上げします。
木製の破風板(鼻隠し)塗装仕上げ部分は 下塗りを行っております。
弱溶剤シリコン塗料を塗装していきます。
建物全体にあります庇へも 高圧洗浄前に『ケレン』を行い
外壁塗装のための養生をする前に『下塗り』として錆止め塗料を塗装しております。
外壁塗装が完了しましたので 養生を撤去して
弱溶剤シリコン塗料にて『中塗り』を行いました。
換気扇フードや ほかの鉄製部分のも 庇と同様です。
『全て『中塗り』を行いました。
軒天井の桁や 空口の飾り格子は木製です。
破風板(花隠し)と同様です。
全ての弱溶剤シリコン塗料の濃い茶色で仕上げる部分の
『中塗り』を完了し、しっかりとした乾燥を確認しましたら
『中塗り』と同じように しっかりともう一度 弱溶剤シリコン塗料にて
『上塗り』を行い
柔軟な塗膜に厚みを付け 弾力と艶を確実に塗膜の厚みを増し
保護力を確実なものにしていきました。
屋根塗装のため セメント瓦の小端に 刷毛でしっかりと
屋根専用塗料を手塗で『下塗り』を行っていきました。
明日は雨天のようです。
また 塗装のできるお天気になりましたら 作業を進めさせていただきます。