本日は昨日に引き続き 1階外壁のシーリング打ちを行っていきます。
2階ぼ外壁の時と同様に シーリングを打ち込むところすべてに
プライマーをたっぷり浸透させるように塗布します。
オートンイクシードをしっかりと注入
2階の外壁の時と同様に しっかりと空気を押し出しながら表面を整えて
目地や入角 サッシ回り等にむらの無いように入れ込んでいきます。
空気が入った状態ですと 内部に残った空気の膨張と縮小によって
シーリングがその都度動き 亀裂や破れの原因となりえてしましますので
そうならないように しっかりと空気が打ち込んだシーリング内に
残らないように意識して 整えていきます。
素早く マスキングテープを撤去して 本日 シーリング打ちを
完了しました。
今回も使用しております弊社の推しシーリング材
オートンイクシードは
耐久性・耐候性の限界に挑み、経年で流出する一般的なシーリング材に含まれる
可塑剤を配合せず 優れた柔軟性を実現しております。
そして 経年によって柔軟性を失い硬質による劣化を防ぎ柔らかさを長時間維持
することで 防水性を保ちます。
自然な乾燥(塗装ができる柔軟な状態)になるまで
日にちを措かせていただきます。
明日から天気も崩れるようですし、
シーリングの様子を見て 作業に入らせていただきます。