2018年12月17日(月)の作業内容
この度は 宮若市の真学寺様より 増築部部分の外壁の塗装のご依頼を頂きました。
こちらの壁を かっこよく 仕上げさせていただきます
まずは 塗装作業によって 窓や 扉 床面・天井を汚さないように『養生』をして
先ずは、『下塗り』 シーラーを塗装する部分全てに
満遍なくしっかり塗布していきます。
今回使用します材料はこちら!
ベルアートという塗料に専用の骨材を加えて よく攪拌して
かっこよい模様を演出していきます。
まずは、『中塗り』 1回目のベルアート塗装には 骨材は加えず
水性ですので 水のみ加えて よく攪拌
隅々に しっかりとベルアートを吹き付けていきます。
そして 本日の作業は、ここまででしっかり乾燥させます。
少し気温が低い影の場所ですので 乾燥に時間がかかるとは思いますが
しっかり乾燥させて 次の『上塗り』の工程に進みます。
ベルアートの特徴は、
今回の施工のように 幅広い仕上がりパターンを形成することが可能です。
ひび割れ追従性 塗膜は微弾性を持っていて、
下地の微細なひび割れに追従し、雨水の浸入を防止します。
防かび・防藻性 かびや藻などの微生物汚染に対して強い抵抗性を持ち、
長期に渡って衛生的な環境を維持します。
次回も よろしくお願いいたします。