H25.4.29(月)の作業内容
下塗り塗料と同じもので
塀の『下塗り』をしていきました。
↑『中塗り』をして、
『中塗り』の乾燥を確認して
←『上塗り』をして 塀の塗装を
完成させていきました。
塀も建物の外壁と同じ
フッ素塗料を使用しています。
塀の『中塗り』の乾燥を待つ間
予備瓦の塗装を仕上げました。
破風板や、雨樋・庇などには、
こちらのフッ素塗料を使用しました。
クリーンマイルドフッ素は、
 超低汚染性 超低汚染性
 セラミック複合の特殊技術で従来にない超低汚染を実現しました。
 超耐久性 超耐久性
 耐候形1種に相当する性能を示します。
 防かび・防藻性 防かび・防藻性
 特殊設計により、微生物汚染を防ぎます。
 透湿性 透湿性
 透湿性塗膜は内部結露の防止に役立ちます。
 幅広い下地適用性 幅広い下地適用性
 弱溶剤で構成されているため、旧塗膜の種類を問わず、優れた密着性を示します。
 環境に優しい 環境に優しい
 溶剤形(強溶剤)塗料に比べて臭気が少なく、作業環境の改善に役立ちます。
という特徴のある塗料です。
明日のお天気は、どうなるでしょうか??
お天気の様子を見ながら 作業の計画をさせて頂きます。
次回は、この破風板・庇・雨樋などの塗装の続きから
作業をさせて頂きます。









 
				











































 
				