住宅の鉄製部分の 錆を磨き 埃なども磨き掃き掃除をし、

錆による凹凸を均し 埃のないように塗装ができる状態にしていきます。

また、磨くことで細かい傷を敢えて入れることで
塗料がその傷に引っ掛かり 塗料が確実に密着するという
『目荒らし』という工法でもあります。
磨いた後は 滑らかではあります。触ってわからないほどの傷です。

磨き作業『ケレン』のあとは、『下塗り』。
錆止め塗装をしていきます。

錆を抑え 後に塗装をする塗料を確実に密着させていきます。
屋根のコロニアル瓦の抑え鋼へも 『ケレン』をし、

錆止め塗料によって『下塗り』をしております。

また、抑え鋼板の抑え釘が 経年によって 緩んできているところを探し
全てきちんと根元まで打ち込んでいきました。



明日もよろしくお願いいたします。









 
				































 
				