塗装作業が完了しましたベランダや 階段室の床面に
防水の為の化粧シート防水施工を行っていきました。

シート防水施工をする床面は すでに補修施工を行っております。
そして 化粧防水シートを貼ります
周りには 壁塗装完了後に ウレタン防水を行っております。

防水材とトップコートにて しっかりと 防水効果の雨水の通り道を

ドレン部分まで確保しております。

↓ ベランダの状態を 防水シート施工ができる この状態にしております。

防水シート施工をするために 床面の状態を整えて

掃き掃除等 床面を綺麗な状態にします。

そして 専用のボンドをムラなくしっかりと伸ばします。

防水性 密着性の高いシート防水の為のボンドを 防水シートを貼る前面に流し
ムラなく 厚みを均等に伸ばして

↑こちらのシートを貼っていきました。↓

そして 専用の重さのあるローラー上の工具にて 抑え張り付けていきました。
各ベランダ 術tエこのように床面シート防水を仕上げていきました。

階段室の階段も同じように

補修の必要な箇所は 補修をしております。
階段専用の化粧防水シートをベランダ部下面と同じように全てに設置していきます。

シート防水シートを貼る為 床の状態を整えて 掃き掃除をして

専用の防ウドwムラなく均一に伸ばして

階段用のぼうすいしーとや踊り場専用の防水シートを設置します。

今までは モルタルむき出しの階段でしたので
防水性と滑り止め効果で 傷みにくく安全な階段になりました。

設置前↑

完成↑

踊り場も全て同じ工法で仕上げました。
モルタル打ちっぱなしの状態より 温かみがあって いいですね。
こちらの作業 3日間ほどで行った作業ですが
一つのブログにまとめさせていただきました。
シーリング打ち替えの作業が残っておりますので
後日 ご報告させていただきます。
工事期間も残りわずかとなりました。
ご協力感謝いたします。
ご凝りの期間も よろしくお願い致します。









































