

昨日『下塗り』をしました 手すりと階段ササラ部分を錆止めの表面を
『中塗り』に塗装する塗料にて塗膜の質に影響させないように
目の細かいサンドペーパーにて表面を滑らかにして
『中塗り』として仕上げ塗料のファインSI2液という弱溶剤のシリコン塗料を
塗装していきます。
乾燥後同じ材料で『上塗り』としてもう一度塗っていきました。

破風板等で使用した塗料と同じものですので統一感が建物全体に出て
素敵な色合いになりました。

床面の防水層のほうへ作業を移します。

昨日塗布した 防水層の乾燥後、内部の空気が浮き出て来て
ぷっくりと球状に浮き上がってきている部分を削り取り
清掃をして防水材の保護剤である『上塗り』(トップコート)を塗布していきました。

トップコートは防水層の表面劣化を抑える役割があるため、
定期的に塗り替えをお勧めします。
次回は端末シール処理を行います。ぞうどよろしくお願いいたします。

防水材の上塗りに使用したトップコートはASトップというものです。

本日もありがとうございました。









































