本日より こちらのアパートの塗装工事を行っていきます。
隣のアパートも以前に塗装工事をさせていただきました。
オーナー様 再度のご依頼 まことにありがとうございます。
雨樋や鉄製部分など 高圧洗浄前に『ケレン』磨き作業を行っていきました。
先ずは コロニアル瓦屋根の抑え鋼板部分のケレンを行いました。
塩ビ製の軒樋↑竪樋↓も コケ 藻 などを浮かす意味や
細かい傷をあえてつけて 塗料が引っかかり 確実に密着する下塗りのような意味の
『目荒らし』を行っていきました。
各鉄製の外壁への付帯部も 磨き 鉄製部分の錆を浮かし 均していきました。
屋根から 洗浄していきます。
そんなに コケや藻を感じられませんでしたが 経年の砂埃 旧塗膜の劣化した
粉状に付着 とどまっているものを 確実に洗浄します。
軒樋内部には 藻が生えておりましたので
今後の藻などによる 詰まり防止のためしっかりと洗浄していきました。
コロニアル瓦屋根の洗浄を終え 足場を降りてきました。
軒樋の外側の洗浄です。
すべての外壁も もちろん忘れなく しっかりと満遍なく
ベランダの中など 施工していきます。
全ての洗浄が完了して 建物の汚れを洗い流していきました。