スタッフブログ

福岡市南区 S様邸 住宅塗り替え工事①

2018年9月19日

2018年9月19日(水)の作業内容

 

本日より こちらのお客様の大切な建物の塗装工事に入らせていただきます。

 

 

工事期間中は 何かと ご不便をおかけすることもあるかと思いますが

何卒 よろしくお願いいたします。

 

 

 

住宅の建物とガレージとしての建物がありますので

洗浄前にガレージ↓のシーリングの打ち替えをしていきました。

 

 

こちらの建物はサイディング壁ですので継ぎ目にシーリング材が打たれております。

 

旧シーリングは 古いゴムのようにカサカサに乾燥して

痩せてしまい シーリングの役目ができない状態になっていますので

全て撤去し 新しく打ち代えていきます。

 

 

サイディング壁におけます シーリングの役割は

 

サイディング壁は一枚の板の壁ではなくて、複数のサイディングボードを

外壁に張り合わせてできていますので、どんなにぴったりと並べ張り合わせたとしてものボードとボードの間には必ず隙間ができてしまいます。

そのため、敢えて目地という形で 少し広めに隙間をとり、

にコーキング材を詰め、密閉するということで、

サイディングとサイディングの隙間から、雨水などの水や汚れなどが浸入することを

防ぐ という働きがあります。

 

 

ですので 痩せて カサカサのシーリングは その役割を果たすことはできません

新しいゴムのように 柔軟でしっかり目地の両横面に密着していなければ

建物を守ることはできませんので

しっかりと古いシーリングは残らず撤去します。

 

 

シーリングを美しく打ち込み仕上げるためには サイディングの凹凸にしっかり隙間なく

目地に沿って専用の紙テープを貼り『養生』していきます。

 

凹凸に隙間がありますとそこから ぶに~っとシーリングがにじみ出て

仕上がりが汚くなってしまいますので しっかり張り付けていきます。

 

 

旧シーリングを全て撤去しましたら この作業が大事!

両横面には新しいシーリング材がしっかり密着しなければなりませんが

目地の背底面には逆に密着せず遊びが必要です。

 

あえて 瀬底面のはシーリングを密着させないのです。

 

 

そのことを 2面接着工法といいます。

 

そうすることで 建物の動きから サイディングボードに伝わる力を分散し

割れなどサイディングボードを痛みから守ります。

 

そのために 瀬底面に ほとんど接着力のないテープを瀬底面に添えていきます。

 

 

その後 目地にシーリングを確実に2面接着させるためのボンドを刷毛でしっかり塗り込み

 

 

シーリング材を打ち込んでいきます。

 

 

そしてすぐにへらで押し込み 空気を押し出しながらむらなく均し

 

シーリングが少しでも乾燥する前に養生を素早く撤去します。

 

 

乾燥が始まってから紙テープを撤去しますと

紙テープに乾燥してゴム状になったシーリングがビよ~んとついてきて

汚い仕上がりになってしまいますので 乾燥が始まる前に撤去しますと

このようにきれいなまっすぐの仕上がりになります。

 

 

ガレージの屋根と 住宅の屋根の瓦の抑え鋼板が 経年の動きにより

自然と釘が飛び出てきてしまうものです。

そのすべてを見つけ

 

 

釘を打ちこんでいきました。

 

 

後にこの部分にシーリングをしていきます。

釘の錆や雨水の滲み込みを防ぎます。

 

 

そして 建物、ガレージ ともに 屋根の抑え鋼板を『ケレン』磨き作業をして

錆や汚れを磨き均していきました。

 

建物の軒天井のボードの継ぎ目は金具です。

 

この部分の錆びておりましたので 磨いていきました。

 

 

軒樋 明日 高圧洗浄していきますが

この部分の 藻やコケを磨き あえて磨いて細かい傷をつけることで

塗料が密着性を増す目粗しめあらし)としても 磨いていきます。

 

明日も よろしくお願いいたします。

 

 


  • 著者プロフィール
  • 著者プロフィールへ
>●●●●●●までお気軽にどうぞ 無料相談受付